インドアPhotos
食をテーマにした体験各種、クラフトマン&ウーマンによる地域ならではの製作体験、地域を実体験できる文化体験。

矢越クルーズ 854CRUSE 〜【青の洞窟】を巡る絶景クルーズ〜
知内町 「道南の秘境」と呼ばれる、断崖絶壁や青い海が続く矢越海岸(やごし)の一帯を、小型船でクルージングするツアーです。 小型の船で運行しているため、人が立ち入らない海岸の間際にまで近寄ることができるため、秘境の雰囲気を […]

青の洞窟・岩部海岸クルーズ <自然体験プラン・海&洞窟>
函館郊外探訪・福島町 手つかずの大自然が残る道南の秘境「岩部海岸」を、小型船グラスボートで周遊する岩部クルーズ。岩部漁港からツヅラ沢まで片道約4キロの航路。圧倒的な自然の風景、透き通った美しい海、数々の奇岩、幻想的な青の […]

漫画『はっぴーえんど』に描かれた函館の街並みめぐりガイド
漫画の代表的ストーリースポットをピックアップし、著者:魚戸おさむさんと交流が深い函館人がご案内します❣ 著者 魚戸おさむ氏『はっぴーえんど』(ビッグコミック連載) に描かれた素晴らしい函館の街並みを、漫画の […]

白浜のイカ飯作り体験 〈お気軽インドア・食〉
白浜のおばあちゃんの家〔フィールド体験シリーズ〕 函館の昔ながらの家庭の味『イカ飯』作りを体験して頂けます。イカの胴とと足に分ける→胴にもち米と足を詰め楊枝で止める→鍋にコンブを敷き水・調味料を入れ煮込む。煮込んでいる […]
-320x180.jpg)
函館べこ餅作り体験
<お気軽インドア・食>〔白浜のおばあちゃんの家フィールド体験シリーズ〕 函館では、お祝い事・故人を送る時などの特別な時に家庭で米粉を主材料にし、シンプルなもの、黒糖入り、紅の色を付けたり、形も葉っぱ状のものから、かまぼこ […]

観光人力車〉えびす屋〔人気コース〕60分貸切
<観光お助けツール・人力車> ~ホスピタリティに溢れ元気いっぱいの俥夫さんが人力車で観光の見どころをご案内~ 当コースは、函館の海風を感じながら、よりディープに海側の観光スポットを巡るコース。金森赤レンガ倉庫発~新島襄海 […]

観光人力車〉えびす屋〔人気コース〕30分貸切
<観光お助けツール・人力車> ~ホスピタリティに溢れ元気いっぱいの俥夫さんが人力車で観光の見どころをご案内~ 当コースは、津軽海峡を眺めながら、函館湾沿いを走るコース。金森赤レンガ倉庫発~新島襄海外渡航の地碑~基坂下から […]

七飯ゴンドラ<ピークツアーと天空のランチ 【ピークツアーズ】
<お気軽アウトドア・山リゾート>函館郊外探訪・七飯町シリーズ 北海道最長のゴンドラに乗って約1000mの山頂付近をポールを持って散策。今話題のヘルシーツリズム開催、ノルディックウォーキング公認指導員が基本の歩き方を伝授し […]

カナディアンカヌー川下り/函館・汐泊川<探検コース> HAKODATE ADVENTURE TOUR
函館湯の川温泉奥に位置する汐泊川。カナディアンカヌーに乗りのんびりと函館の四季を感じてみませんか? 探検コースは、小さなお子様やカヌー初心者の方も楽しめるスタンダードコースです。 時期:春~秋 […]

カナディアンカヌー川下り/函館・汐泊川<冒険コース> HAKODATE ADVENTURE TOUR
函館湯の川温泉奥に位置する汐泊川。カナディアンカヌーに乗りのんびりと函館の四季を感じてみませんか? 冒険コースは、探検コース経験者やゆっく~り時間をかけて自然の中で遊びたい方が楽しめるロングコースです。◎軽食が付きます […]

手焼き珈琲焙煎体験 cooperated with Specialty Coffee COCORO
北海道初の珈琲は、箱館奉行所から始まりました。その歴史の中、プロのロースターが機械焙煎ではなく、生豆を目で見ながら煎る手焼き焙煎の仕方、美味しい珈琲の入れ方を伝授致します。煎られる珈琲豆の良い匂いを嗅ぎながらの癒しの時間 […]

<ローカルフード>松前漬け作り体験
〈お気軽インドア・食〉 白浜のおばあちゃんの家〔フィールド体験シリーズ〕 函館の前浜で採れた天然ガゴメ(昆布)と真イカを使い、その他の材料をきざみ、混ぜ合わせて完成品を作って頂きます。作ったものは、ご自宅へのお土産として […]

ステンドグラス製作体験
ステンドグラス (stained glass) は、エ字形の断面を持つ鉛のリムを用いて着色ガラスの小片を結合し、絵や模様を表現したもの。ガラスに金属酸化物を混入することで着色している。キリスト教の教会や西洋館の […]

どさんこホーストレッキング(和種馬・どさんこの乗馬体験)
函館ならではの自然景観と、日本古来の馬「和種馬」”どさんこ”に乗馬して頂ける絶好のおすすめ体験です。どさんこは、西洋馬に比べ小柄で、おとなしく、そんなに上下動なく乗りやすく、初心者の方でも安心です。 時期:通年 乗馬コー […]

函館教育旅行<インドア>プラン一覧
函館市内及び近郊で実施可能な<インドア>プランをご案内致します。 ドキュメントデータ(Excel)をご希望の場合は、メール info@hakotore.com または Tel 0138-26-0300 へご連絡をお願い致 […]

ボタニカルキャンドル製作体験
函館在住のキャンドル作家及びスタッフの指導により、キャンドル作りを体験。種々あるキャンドルの中で、種から育て収穫したものや函館近郊の農家さんで収穫したものを、ドライフラワーにして材料として使用するキャンドル作り。地場産の […]

地元画家と函館スケッチ散歩
函館は、地形上、「陸繋島」という自然が織りなす美しい景観を有し、多くの旅人が訪れます。 また、その美しい風景や和洋折衷の歴史的建造物、教会群等々を描きに多くの画家たちも訪れています。 地元を知り尽くした地元画家が、函館な […]
-320x180.jpg)
幕末の志士達が駆け抜けた箱館ガイド~新撰組の足跡を辿る~
新撰組の最後の戦い、箱館戦争。京都鳥羽・伏見の戦いに始まった“戊辰戦争”の最後の戦いとのなるのが箱館戦争。
新政府軍は明治2年5月11日の箱館総攻撃により市街地を占拠し、残るは五稜郭・弁天岬台場・千代ヶ岡陣屋のみとなった。
resized-320x180.jpg)
五稜郭歴史ガイド<スペシャル> ※奉行所入館
フランス・ボーヴァン型の西洋式城郭「五稜郭」。日本で唯一、西洋式城郭として現存している国の特別史跡。外国への開港後、北方警備の為に築城され、内戦、明治維新前後の激動の歴史の歴史絵巻を五稜郭内部、復元された箱館奉行所の外観 […]

きらめきのライトアップ=教会編=
きらめく元町 夜の教会ロマンティックコース。ライトアップされた教会、名所の建物をご案内致します。 ご案内コース: :まちづくりセンター⇒二十間坂⇒(バス通り)⇒日本基督教団函館教会⇒基坂⇒旧イギリス領事館⇒元町公園⇒旧函 […]

箱館はじめて物語ガイド
昔の箱館には、全国に先駆けた素晴らしいものがいっぱい。日本最古のコンクリート電柱・日本最古のコンクリート寺院・日本人設計最初の配水場・手動式エレベーター等々をご案内。 ご案内コース:まちづくりセンター⇒東本願寺函館別院( […]
-320x180.jpg)
五稜郭歴史ガイド
フランス・ボーヴァン型の西洋式城郭「五稜郭」。日本で唯一、西洋式城郭として現存している国の特別史跡。外国への開港後、北方警備の為に築城され、内戦、明治維新前後の激動の歴史の歴史絵巻を五稜郭内部、復元された箱館奉行所の外観 […]

「これぞ王道!函館の魅力凝縮コース」(元町ガイド)
函館観光のまさしく ハイライト!何度訪れても函館のなごみのここならではの元町。教会群など、なんとなく知っているような場所、元町。でも、大抵の観光客の方々が、どのような歴史的背景を持っていて、どのような役割を担っていたか、その起源は、等々深くは知らない方が多い様です。

漁船クルーズ(函館山裏)
絶景・函館山裏景観を漁船でクルージング。地元なまりの船長が、普通では見られない函館山の裏の景観、「穴潤(あなま)の洞窟」の入口、寒川集落跡地、大鼻岬など、海からの眺望をご覧頂けます。 ※注 湾内観光クルーズと […]

<料理の達人>女将の“イカ飯作り体験”
函館ならではの代表的郷土食「イカ飯」。料理の達人・旅館の女将が直接、食材の捌き方、仕込みの仕方のコツを指導してくれ、美味しいイカ飯作り方をご案内。煮込み終了後は、自身で作ったものを味わって頂く体験です。ご自宅の新たな美味 […]

映画の街・函館ロケガイド
地元のロケコーディネーターが映画撮影の場面を紹介しながら、今までとは違った観点で、元町周辺をご案内するコース。映画好きの方にとっては、ワクワクな情報がいっぱい。函館の深さ、楽しさ、すばらしさをご案内します! 時 期:通年 […]

珍味の里・港・路地めぐりガイド
函館らしい原風景をガイドがご案内。高龍寺を始点に、函館山の裾野、港を中心に栄えた栄えた入舟・弁天町の昔懐かしい路地風景、港の歴史的遺産と地場代表産業の水産加工場、その中でも未だに木樽仕込みで製造されるイカの塩辛工場を見学 […]